クルミの木に集まる虫たち

一本の木でも、よくよく観察してみると色んな虫たちに出会うことができます。特にこの時期面白いのはオニグルミの木です。



一番よく見るのはこの昆虫。その名もクルミハムシといいます。お腹がパンパンに膨らんでいるのは卵が入っているから。はちきれんばかりです。そして、その幼虫が黒いイモムシ。1カ所に集まって葉っぱを食べていました。



こちらはゾウムシの仲間ですね。おそらく、クチブトヒゲボソゾウムシではないかと思いますが、定かではないです。この手の虫は種類が多くて難しい。


あんまり色んな虫がいると、葉っぱがなくなってしまいそうですが、そこはバランスがとられています。次の写真はアカヘリサシガメという昆虫です。カメムシは植物の汁を吸うことで、特に農家さんには害虫と扱われることが多いですが、このサシガメの仲間は肉食性で、他の昆虫を捕まえて食べます。おそらく、ハムシ類を狙ってきたのでしょう。

ライター:佐々木