【閲覧注意!】ニョロニョロ~

今日は田植え前の田んぼの整備作業。朝から夕方まで一日中田んぼにいました。

自然、いろんな生き物に出会います。今日ご紹介するのはヘビさんです。閲覧注意、というほどのものでもないと思うのですが…写真が出ますので苦手な方は気を付けて~(笑)


出会ったのはどこにでもいる普通のヘビ。シマヘビです。田んぼから漏れた水で水たまりができていたのですが(今日はその補修作業で田んぼに行きました)、水の中にビローンと伸びて休んでいました。いろんなカエルが出始めているので、狙ってきたのでしょう。



シマヘビの特徴は、その名の通り縞模様ですが、この個体は縞模様が薄くなっていますね。実は、ヘビの仲間は成長に伴って体の色や模様が変わる種類が結構います。代表的なものは、このシマヘビとアオダイショウ、そしてジムグリというヘビも劇的に模様が変わります。あまり知られていませんが、シマヘビの子供のころは赤茶色の横縞の模様です(毒蛇のマムシに似せている、という説があります)。それが成長にともなって黒の縦縞模様になり、さらに成長が進むと縞模様自体が薄くなってきます。

シマヘビは凶暴なことで知られていますが、こうやって持ってしまうと意外と大人しくなります。逆に首根っこをつかもうとすると噛みついてきます。なので、いつもこうやってお客様にさわってもらっています。もちろん無毒なのでご安心を(笑)


実は、ここ1~2年、ブログでヘビをご紹介するのを少し避けていました。苦手な方もいらっしゃるので…。でも、ヘビはとっても魅力的な生き物で子供たちにも大人気。昨年秋のイベントでもヘビのふれあいコーナーが圧倒的に一番人気でした。嫌われ者ですが、ちゃんと自然の中で役割を持っている大切な生き物でもあります。私の学生時代の研究テーマがヘビとカエルだったこともあり、ちょっと肩入れしている部分もありますが、【閲覧注意】としつつも「ヘビのイメージUP」のため、時々はご紹介していきたいな~と思っています。

ライター:佐々木