里の水鳥たち

今日は山から下りて左沢や本郷地区の方で用事があったので、そのついでに水鳥たちの写真を撮ってきました。


楯山公園(日本一公園)から撮影した最上川の様子と、最上橋の写真。この辺りは流れが淀んでいるので水鳥たちの休息場所になっています。



群れで泳いでいるのはカルガモとキンクロハジロというカモたち。先頭と最後尾がカルガモです。カルガモの方は一年中見られる種類ですが、キンクロハジロは渡り鳥で遠くシベリアの方から越冬のために渡ってきました。1羽で写っている方はカイツブリ。カモによく似ていますが違うグループの野鳥です。何度も潜水して魚を捕まえて食べていました。



次の2種類は農業用のため池で見つけたカモ。1羽で写っている方はコガモ。2羽で写っている方がホシハジロという種類です。ホシハジロの方はずいぶん色味の違う2羽ですが左側がオスで右側がメス。野鳥はだいたいオスの方が派手な色をしています。



最期はダイサギです。田んぼで見つけました。ドジョウやカエルを捕まえて食べる野鳥です。やまさぁーべの周りは流れが急な川が多いのと、冬場は特に雪深いのであまり見かけません。これは今日のブログで紹介した他の水鳥についても共通して言えること。こういう野鳥が見られるのは山を下りた時の楽しみでもあったりします。

ライター:佐々木